SMARTalk
050 IP 電話・旧 IP-Phone SMART
楽天モバイルが提供している 050 番号発行の IP 電話アプリ&サービスです。
基本使用量 0 円、通話料 30 秒 8 円(日本国内は税別)で使用できます。
SMARTalk などの IP 電話同士は無料通話可能です。
目次
デビットカード
支払い方法はクレジットカードですが、
楽天銀行のデビットカードは正式に対応しています。
これは携帯電話の楽天モバイルと共通です。
プリペイドカードは使用できないようです。
※ スルガ銀行は2023年1月31日で取り扱い終了になります。
Android 電話アプリで SMARTalk を使用する
Android 5 前後では、SMARTalk アプリの代わりに
Android 標準の通話アプリで使用できます。
右上 ︙ - 設定 内に インターネット通話(SIP)アカウント があれば、
こちらを選び、次を設定します。
- ユーザー名: (050 を除く電話番号 8 桁・SIP アカウント)
- パスワード: (SIPパスワード)
- サーバー: smart.0038.net (ドメイン)
具体的な設定内容は SMARTalk 公式サイト の MYページ へログインし、
ユーザアカウント情報 で参照できます。
IP 電話機 Grandstream GXP1610 を使用する
有線 LAN 接続なので、スマートフォンよりも安定した通話ができ、
着信も確実に行えるメリットがあります。
音はアメリカ仕様ですが、問題なく発着信でき、
ディスプレイと Web 画面は日本語表示可能です。
電源を入れた後、本体ディスプレイの 次画面 を選択すると、
IP アドレスが表示されます。 http://(IP アドレス)/ で参照します。
アカウント - 一般設定 より、次の項目を入れます。
- アカウント名: SMARTalk (任意)
- SIP サーバ: smart.0038.net (ドメイン)
- SIP ユーザ ID: (050 を除く電話番号 8 桁・SIP アカウント)
- 認証ID: (050 を除く電話番号 8 桁・SIP アカウント)
- 認証パスワード: (SIPパスワード)
- アカウント表示: 選択した項目がディスプレイに表示される
光回線など、十分な速度である場合、
+アカウント - 音声設定* より 選択後 1~7 は
G.722(広帯域)や PCMU に選択します。