PayPay銀行
旧 ジャパンネット銀行。2021年4月5日より銀行名変更
Yahoo! 系列(広域にはソフトバンク系列)の銀行です。
名称で Yahoo!・ソフトバンク 系とわかりにくかった事から、
2021年4月5日より PayPay銀行 へ変更となります。
PayPay も Yahoo!・ソフトバンク 系列です。
目次
入出金手数料
入金・出金は月の最初 1 回目は無料です。
2 回目以降も 3 万円以上の入出金は無料です。
3 万円未満は ゆうちょ銀行 のみ 330 円、他は 165 円となります。
連携 ATM は セブン銀行・イオン銀行・ローソン銀行・E-net・ゆうちょ銀行・三井住友銀行 となっています。
振込手数料
ジャパンネット銀行同士は個人口座無料、ビジネス口座は 55 円です。
他行向けは 3 万円以上 275 円、3 万円未満 176 円となります。
Visa デビット
現在口座を開設した時、キャッシュカードに
デビットカード機能が付加されています。
保険が付いているので、悪用された場合も安心です。
出金で手数料を要するので、Visa デビットで支払いを行うのが理想です。
Web 上からカードレスデビットを発行できます。
悪用される可能性が高いネット使用ではカードレスデビットで使用し、
悪用された場合でも番号を停止・変更する事が容易に行えます。
実カードは Visa Touch 対応で、タッチ決済が可能です。
更に Google Pay に対応し、Android スマートフォンでは、
おサイフケータイ非対応・NFC 対応でもタッチ決済を行う事ができます。
ビジネス用口座
法人・個人事業主での口座開設ができます。
特に個人事業主は本人確認資料(自動車免許証、マイナンバーカードなど)で
容易に口座の開設が可能です。
ビジネス用口座でも Visa デビット が使用できます。
実カードは BUSINESS ACCOUNT 表記になっていて、個人口座と区別できます。
(ネット決済時は申込みで入力している個人名を入力します)
特に個人事業主では クレジットカード の代わりに
海外でも使用しやすい Visa デビット が使えるメリットは大きいでしょう。
取引明細照会 は PDF・CSV で出力できます。(5 年間分を参照可能)
確定申告のために通帳代わりで使用可能です。